皆さんこんにちは
最近面白いことはありましたか?
私はそらさん(猫)の何が何でも布団にもぐる執念を見て思わず笑っています。
そして、寝ているところに手を伸ばすとそこそこ強力な猫パンチが飛んできます。なにしてもかわいいんですがね。そこそこダメージは入ります。
ほかにも、囃子口調から始まる文庫本で思わず吹いてしまうことも多々あります。さて、なかなか笑いについては話が付きませんが、実際、腹筋が割れるくらい笑ったら何かいいこと起きるようです。
笑うことで科学的にいい効果がある!
皆さんは笑うことで気分が上向きになったり、気分が悪かったのにいつの間にか治ったりしたことはありませんか?
世界ではかなり進んでいた癌が、笑うことで消滅し、病気が治った症例があるとか。
そんな笑うことに実際どのような効果があるのか気になって調べてみました。
- 記憶力がアップする
- 脳がリラックスする
- 脳の働きが活発になる
- 免疫力がアップする
- ストレスが解消する
- 血の巡りが良くなる
- 新陳代謝が活発になる
笑うことで、脳内物質のエンドルフィンが分泌されます。エンドルフィンは多幸感をもたらす作用があり、脳内のオピオイド受容体の数が多い人ほど効果が顕著に表れます。これは幸せを感じられるつまり、脳がリラックスするということですね。
また、笑うと腹式呼吸をするため、体内に多くの酸素を取り込むことができます。酸素は内臓に刺激を与え、血流を良くします。血液中には白血球などの免疫細胞が存在し、ウイルスや異物を攻撃するためにパトロールをしています。白血球や免疫細胞が全体にいきわたることでウイルスや異物の発見と反応が早くなります。血中の酸素が増えることで脳細胞へ酸素がいきわたり、脳の機能がより活動的になります。
そして笑うと、免疫のコントロール機能をつかさどっている「間脳」に興奮が伝わり、情報伝達物質の善玉ペプチドが大量に分泌されます。それによってNK細胞を活性化され、がん細胞やウイルスなど“病気の原因”を次々と攻撃します。NK細胞はキラーT細胞と同様に免疫細胞です。笑うことで活性化されるなら風邪ひいたときお笑い番組をみたほうがいいでしょうか。
笑顔は周りに伝染します。これは、顔細胞の働きによって表情に敏感に反応し、反射的に伝染していくためです。自分以外の個体の行動を見て、自分が同じ行動を取っているかのように反応する脳の神経細胞「ミラーニューロン」が働くからです。

お笑いのすすめ

大袈裟ですがなんだか笑いが世界を丸っと救ってくれそうな気がしますね。昔みたいにお笑い番組、漫才、お囃子さん、エンタの神様とか見たですね。せいぜいがガキ使MAXをみて、バカ殿を昔懐かしんでみてますね。
ほかにも、インドの映画は英語ですが字幕付きで見てみると面白いですね。ほとんどの映画は踊ります。ラストとかじゃなく最初から踊って、真ん中で踊って、最後に笑いのダンスの渦みたいな。悩んでることがばかばかしくなる映画が多いです。

極めつけは”銀魂”ですね。アニメのでもいいですが、銀魂のラジオ面白いです。げらげら笑ってます。皆さんもお好きなアニメやドラマの裏舞台とか俳優さんのミステイクとか調べてみると面白いかもしれません。白黒ならチャップリンがおすすめですよ!
それでは皆さんおもしろいものに囲まれてみてください!
ではまた。
新品価格 | ![]() |

コメント