世界は猫に侵略された.6

空の日常

猫のしっぽの意味

皆さんは猫のしっぽが揺れる意味をご存じですか?

撫でると気持ちよさそうにしっぽをゆらゆら振ってくれたり、名前を呼ぶと「はい、はい」というように返事の代わりにしっぽを揺らしたりしますよね。そのほかにも甘えたい、機嫌が悪いときなどもしっぽの揺れ方が変わります。今回はどんな時にしっぽが揺れるのか考察しました。

ナショナルジオグラフィック日本版「猫の尻尾は何を伝える?」では猫が寝っ転がってしっぽを左右に揺らしている状態の時は、リラックスしているが周囲の警戒もしている。と書かれています。実際、我が家のそらさんも目を閉じていてしっぽを揺らしているときに、こっそり撫でようと近づくとすぐ気づいて目を開けます。

さらにナショナルジオグラフィックでは猫がしっぽを鞭のように振り下ろしているときは緊張、怒りの表れと語っています。こちらも我が家のそらさんに当てはまります。窓の外によその猫がいるとき緊張からかそらさんはピッし,ピッしとしっぽを振ります。そして威嚇をするのです。

また我が家のそらさんは前述したように名前を呼ぶとしっぽで答えます。目も開けずひげが動くのではなく、しっぽで反応するのです。

皆さんの猫ちゃんはいかがですか?

しっぽ以外で反応する方はぜひ教えてください。

話がそれましたが猫はしっぽを振ることで感情の表現をしています。人は目が口ほどにものをいうといいますが、猫の場合はしっぽを観察してみるといいですね。

防犯カメラ 楽天1位 見守りカメラ 赤ちゃん ベビーモニター ベビーカメラ ペットカメラ 温度センサー 最大530万画素 留守 スマホ ワイヤレス 家庭用 監視カメラ 小型 sd 遠隔 無線 自動追跡 介護 子ども 犬猫 温度 室内 屋内 音声 送料無料 LH53 LB53 TL53 TC54 TC55

価格:4,490円
(2022/8/12 13:00時点)
感想(19535件)

そらがしっぽをふっている様子

ひたすらしっぽをふる

ひたすらしっぽをふり続けるそらさんこれはリラックスしているのでしょうか?気持ちよさそうにしているし、でもしっぽの振り方が鞭に近いような。

この時は完全に眠っているのでしっぽは動いていません。触っても微動だにしませんでした。

まとめ

猫の尻尾は感情表現によるものという考察になりました。

皆さんの猫はどのようにしっぽを揺らしていることが多いですか?

こんな風に揺らしているよという方ぜひ教えてください。

最後まで見てくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました