初心者がプログラミングを学ぶ.2

学び

今回は改行の仕方や、文のつなげ方を学習します。

まずは改行についてみていきましょう。

改行の仕方

このように入力すると「こんにちは」という言葉以降は改行されます。では開業しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

黄色の線で引かれた文と水色の線で引かれた文の違いが判るでしょうか?

水色の線で引かれた文は改行されず、もし下に新たに表示させる命令を書くと「こんにちは○○○○」と続きます。

両社の違いはprintlnのlnという部分があるなしです。lnというのが改行を意味します。

このように入力したときは

「こんにちは

今からプログラミングの学習を始めます。」

と表記されます。

この時は

「こんにちは今からプログラミングの学習を始めます。」

と一文で表記されます。

つづいては文のつなげ方を見ていきます

文のつなげ方

もしあなたが「こんにちは」と「5」という数字をつなげて書きたいときどのように表記しますか?

System.out.println(“こんにちは5”);「こんにちは5」以外で表記してみてください。

この場合は以下の2パターンで表記します。

先ほど学んだlnを消した文で表す方法と

System.out.println(”こんにちは”+5);という方法で言葉をつなげています。

System.out.println(”こんにちは”+”○○○○”);と表記することでこんにちは○○○○と表現することが可能になります。

まとめ

改行の場合はSystem.out.println(”こんにちは”);

改行しない場合はSystem.out.print(”こんにちは”);

文を続けて記入するときはSystem.out.print(”こんにちは”)を用いるか

System.out.println(”こんにちは”+○○○○);と記入する

いかがだったでしょうか初期の初期なのでつまづくのは私くらいだと思いますが、皆さんの役に立つと嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました